01-001 リアス・グレモリー
Q:「〔滅殺4〕」と「【アピール:0】このターンの間、〔滅殺X〕を持つ自分のキャラすべてにAP+3000する。その後、〔滅殺X〕を持つ自分のキャラ1枚につき、1コストを得る。」をどちらのテキストも処理したい場合、どのような順番で処理すれば良いですか?
A:自分の複数の効果や処理を解決するなら、自分が解決する順番を決め、ひとつずつ解決します。
01-002 リアス・グレモリー
Q:「〔滅殺4〕」と「【アピール:0】〔滅殺X〕を持つ自分のキャラ1枚につき、カードを1枚引く。」をどちらのテキストも処理したい場合、どのような順番で処理すれば良いですか?
A:自分の複数の効果や処理を解決するなら、自分が解決する順番を決め、ひとつずつ解決します。
01-004 リアス・グレモリー
Q:「〔滅殺10〕」と「【アピール:1】〔滅殺X〕を持つ自分のキャラ1枚につき、1コストを得る。」をどちらのテキストも処理したい場合、どのような順番で処理すれば良いですか?
A:自分の複数の効果や処理を解決するなら、自分が解決する順番を決め、ひとつずつ解決します。
01-005 リアス・グレモリー
Q:「〔滅殺10〕」と「【アピール:0】手札にある〔滅殺X〕を持つカードを1枚相手に見せてからコストエリアに移す。そうした場合、2コストを得る。」をどちらのテキストも処理したい場合、どのような順番で処理すれば良いですか?
A:自分の複数の効果や処理を解決するなら、自分が解決する順番を決め、ひとつずつ解決します。
01-017 アーシア・アルジェント
Q:このターンにすでにアピールを行っているキャラを、このキャラのテキストで起こした場合、起こしたキャラはアピールすることができますか?
A:はい。アピールを行うことができます。
01-033 姫島朱乃
Q:「自分のドSランクが10以上なら、自分の「姫島朱乃」1枚につき、このカードがアピールによって奪うハートの枚数に+1する。」の「自分の「姫島朱乃」1枚につき」とはどのエリアにいる「姫島朱乃」ですか?
A:自分のステージエリアとアシストエリアにいる「姫島朱乃」です。
01-034 姫島朱乃
Q:「【アピール:0】自分のドSランクに+1する。その後、自分のドSランクが10以上なら、自分の「姫島朱乃」を1枚選び、限界突破する。」と「【アピール:0】このカードの正面にいるAPが4000以下の相手のキャラを1枚選び、このターンの間、〔ストップ〕を与える。」をどちらのテキストも処理したい場合、どのような順番で処理すれば良いですか?
A:自分の複数の効果や処理を解決するなら、自分が解決する順番を決め、ひとつずつ解決します。
01-035 姫島朱乃
Q:「【アピール:0】自分のドSランクに+1する。」と「【アピール:3】このカードの正面にいるAPが7000以下の相手のキャラを1枚選び、このターンの間、〔ストップ〕を与える。」をどちらのテキストも処理したい場合、どのような順番で処理すれば良いですか?
A:自分の複数の効果や処理を解決するなら、自分が解決する順番を決め、ひとつずつ解決します。
01-037 姫島朱乃
Q:手札に「姫島朱乃」が2枚無い状態で、テキストを使用することはできますか?
A:はい。使用することができます。「手札にある「姫島朱乃」を2枚相手に見せてからコストエリアに移す。」を行っていない場合、2コストを得ることはできませんが、自分のドSランクに+1されます。
Q:手札に「姫島朱乃」が2枚ある状態で、テキストを使用し、「手札にある「姫島朱乃」を2枚相手に見せてからコストエリアに移す。」を行わないことはできますか?
A:はい。行わないことができます。「手札にある「姫島朱乃」を2枚相手に見せてからコストエリアに移す。」を行っていない場合、2コストを得ることはできませんが、自分のドSランクに+1されます。
Q:手札に「姫島朱乃」が1枚ある状態で、テキストを使用し、「手札にある「姫島朱乃」を2枚相手に見せてからコストエリアに移す。そうした場合、2コストを得る。」で、手札にある「姫島朱乃」1枚を相手に見せてコストエリアに移すことで、「手札にある「姫島朱乃」を2枚相手に見せてからコストエリアに移す。」のテキストの条件を満たすことはできますか?
A:いいえ、できません。
01-039 姫島朱乃
Q:「【アピール:0】自分のドSランクに+1する。」と「【アピール:3】このカードの正面にいるAPが7000以下の相手のキャラを1枚選び、このターンの間、〔ストップ〕を与える。」をどちらのテキストも処理したい場合、どのような順番で処理すれば良いですか?
A:自分の複数の効果や処理を解決するなら、自分が解決する順番を決め、ひとつずつ解決します。
01-049 塔城小猫
Q:ハートが残り2枚の状態で、ハートエリアから同時に2枚ハートを処理する場合、2枚の中に01-049「塔城小猫」があれば、01-049「塔城小猫」の【カウンター:0】を使用することはできますか?
A:はい。使用することができます。
Q:「自分の「塔城小猫」の正面にいる相手のキャラを2枚まで選び、このターンの間、そのキャラのアピールによって奪われるハートの枚数に-1する。」でキャラを選ぶ場合、それぞれ別のキャラを選ぶ必要がありますか?
A:はい。それぞれ別のキャラを選ぶ必要があります。同じキャラを2回選ぶことはできません。
01-050 塔城小猫
Q:〔チャージX〕を持つ「塔城小猫」が自分のステージエリアにいる場合、このカードにエールシンボル+2されますか?
A:はい、〔チャージX〕を持つ「塔城小猫」が自分のステージエリアにいるなら、エールシンボル+2します。
01-052 塔城小猫
Q:自分のステージエリアまたはアシストエリアに01-052「塔城小猫」がいる状態で、自分の「塔城小猫」のアピールを相手の〔ストップ〕を持つキャラはガードすることができますか?
A:いいえ、〔ストップ〕の効果でガードを行えません。
01-053 塔城小猫
Q:エールを行った際に見た01-053「塔城小猫」をテキストの効果でステージエリアに移す場合、どのような手順で行いますか?
A:エールで見た01-053「塔城小猫」を、「手札かアシストエリアかコストエリアに移す」時点で、テキストの効果でステージエリアに移すことができます。
Q:ハートを奪われる際に見た01-053「塔城小猫」をテキストの効果でステージエリアに移す場合、どのような手順で行いますか?
A:ハートを奪われる際に見た01-053「塔城小猫」を、「手札かアシストエリアかコストエリアに移す」時点で、テキストの効果でステージエリアに移すことができます。
01-063 塔城小猫
Q:01-063「塔城小猫」のテキストを使用したターン中に、使用後にステージエリアに出た「塔城小猫」も01-063「塔城小猫」のテキストの効果を得ることはできますか?
A:はい。効果を得ることができます。
01-086 紫藤イリナ
Q:「【エントリー:0】手札を2枚までコストエリアに移す。」と「【エントリー:2】カードを2枚引く。」をどちらのテキストも処理したい場合、どのような順番で処理すれば良いですか?
A:自分の複数の効果や処理を解決するなら、自分が解決する順番を決め、ひとつずつ解決します。
01-091 スイッチ姫
Q:【プレイ:2】で支払うコストのカードを対象に選び、コストエリアに移すことはできますか?
A:いいえ、コストの支払いと対象の指定を同時に行うため、【プレイ:2】で支払うコストのカードは対象に選べません。
Q:「ドロップエリアにある〔滅殺X〕を持つキャラを2枚まで選び」で0枚を選ぶことはできますか?
A:はい。「ドロップエリアにある〔滅殺X〕を持つキャラを2枚まで選び」で0枚を選ぶことができます。
01-093 補充
Q:【プレイ:4】で支払うコストのカードを対象に選び、「自分のドロップエリアにある「姫島朱乃」を任意の枚数選び、プレイする。」はできますか?
A:いいえ、コストの支払いと対象の指定を同時に行うため、【プレイ:4】で支払うコストのカードは対象に選べません。
01-096 真紅の赫龍帝
Q:同じキャラに複数使用した場合、効果は加算されますか?
A:はい。効果は加算されます。同じキャラに2枚使用した場合、そのキャラのアピールによって奪うハートの枚数は+2になります。
S1-015 修学旅行
Q:同じキャラに複数使用した場合、効果は加算されますか?
A:はい。効果は加算されます。同じキャラに2枚使用した場合、そのキャラのアピールによって奪われるハートの枚数は-2になります。